クロメヌケの「メヌケ」とは??【別名“アオソイ”】

クロメヌケ(アオソイ) お魚一覧

クロメヌケというお魚を入手しましたが、“メヌケ”って何???ずいぶん間の抜けた名前じゃありませんか。

高級魚の「アコウダイ」や「オオサガ」も「メヌケ(目抜け)」や「メヌキ(目抜き)」と呼ばれることがあるため混乱しますが、クロメヌケは別名「アオソイ」とも呼ばれ、名の知れた高級メヌケとはちょっと異なります。

実は「アオソイ」という名前のほうが通じやすいクロメヌケ。ちょっと珍しい魚を紹介していきます。

クロメヌケの“メヌケ”とは?別名“アオソイ”

クロメヌケ(別名アオソイ)は、別名の「アオソイ」からも分かる通り「マゾイ」や「クロソイ」と同じ「メバル科メバル属」の仲間です。

名前の「メヌケ」にはどんな意味があるのでしょうか?

「メヌケ」とは「目抜け」のこと

クロメヌケの「メヌケ」とは「目抜け」のことで、つまりは目が飛び出ている様子からの名前です。

深い海に住む魚は、地上に引き上げる時その身にかかる「圧」が急激に変化し、内臓や目が飛び出すことがあります。下の画像は「目抜け」になってませんが、クロメヌケはそう言った名前の由来を持つ魚なのですね。

確かによく見るとマゾイなどと外見は似ているのですが、大型化すること、黄色っぽい体色、尋常じゃない外皮のヌメリが違います(他のソイも多少のヌメリはありますが)。

「おいしそう」な要素が少なく、敬遠されがちな食材と言われているのがクロメヌケなのです。

メヌキ、メヌケ、キンキ、それぞれの違い

メヌキとメヌケは同じ意味。訛りによる音の違いのようなものだと思います。

一方、メヌケ(メヌキ)とキンキは同じカサゴ亜目に属すけどそれぞれメバル科とキチジ科に属すという違いがあります。

メヌケ(メヌキ)とは、一般的に「メバル科メバル属」に属し大型化する(40cm〜60cm)種の総称。だいたい赤い魚であることがほとんど。

「クロメヌケ」のように“メヌケ”を標準和名に含む種もいますが、単に“メヌケ(メヌキ)”や“本メヌケ”と言った場合、オオサガやサンコウメヌケを指します。しかしメヌケや本メヌケという呼び方は標準和名に比べ非常に曖昧な使い方をされます。

一方、キンキとは「カサゴ亜目キチジ科キチジ属」の魚。標準和名を「キチジ」と呼びます。キンキはメヌケとは呼ばれず、メバル科メバル属の魚たちとは見た目もけっこう異なります。

少し脱線して、メヌケと「赤魚(アカウオ)」の違いにも触れます。

「赤魚(アカウオ)」は、最近は小型の安価なアラスカメヌケなど小ぶりの赤いメバル属のことを指す呼び名、または商品名だと筆者は認識しています。時と場合により、単に赤い魚を「赤魚(アカウオ)」と言ったり「アコウ」のような超高級魚を指したりします。

いずれにしても「メヌケ(メヌキ)」や「キンキ」、「アカウオ」は正式名でなく地域や人によって意味するところが微妙に異なる場合もあることを押さえておきましょう。

クロメヌケ(アオソイ)は美味!歩留まりも良し

クロメヌケの画像を見ると、体にまとわりつくヌメヌメとした粘液がお分かりいただけるかと思います。

体の色は青みがかった黄色で、お世辞にも美味しそうな魚とは言えません。

しかし、その見た目と裏腹にさすがは「メバル科」。捌いて食べてみると、綺麗な白身で味も非常に良い上、クロメヌケは頭が小さく大型化するので可食部も多く取れて非常にコストパフォーマンス良し。

ご覧のように綺麗な白身であり、クセのないプリプリシコシコとしたメバル科特有の味わいは、他のソイ類と比べて全く遜色ありません。刺身でも全然行けます。

不人気の魚というのは安く売られているもので、このクロメヌケも安価な魚。お得感は倍増です。もし売り場で見かけたら躊躇なく買い求めましょう。

刺身も捨てがたいですが煮物でも美味しい魚です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました