白魚(シラウオ)とは??何の稚魚なの?

お魚一覧

白魚(シラウオ)といえば春の風物詩として知られる食材。

茨城の霞ヶ浦や、関東の沿岸で汽水域(海水と淡水が混じる川、海など)部分に生息している小魚で、透明な身が特徴。刺身で食べたり天ぷらや干物、酢漬けなど多様な食べ方で愛されます。

小魚の食材と言えばシラスが有名ですし、通なところではシロウオや氷魚(ヒウオ)もシラウオと同じような小魚で見た目もよく似ています。シラウオとシラス、シロウオ、氷魚との違いは何でしょうか?

そもそも、白魚(シラウオ)とは何の魚の稚魚なのでしょうか?

白魚(シラウオ)とは?何の稚魚??

シラウオは、「キュウリウオ目シラウオ科」に属する魚のこと。

何かの魚の幼魚や稚魚かと思いきや、7㎝〜10㎝くらいで成魚となる小さい魚です。つまり、この大きさでオトナ。稚魚ではなく立派な最終形態なのです。

つまりこの大きさがシラウオの最終形態

白魚は春になると一気に流通するので、春告魚(はるつげうお)などとも呼ばれますが、実は年間を通して手に入る魚種でもあります。

しかし流通量は少なく、1年のどの時期に買い求めても高価。

透明な体に、よく見ると腹に点々と紋様があるのが特徴で、さらに大きな特徴として、横から見ると頭から尾ビレに向かって体が太くなるクサビ型の形をしています。

この特徴が、他の似たような小魚達と見分ける大きなポイントとなっています。

シラウオとシラスの違い

シラスは食材用の小魚として最も有名ではないでしょうか。釜揚げしらすやチリメンジャコもシラスが原料。

イワシやウナギなどの稚魚の総称として「シラス」という呼び名が使われています。

食材として流通するシラスはイワシ、特に多くの場合はカタクチイワシの稚魚のことを指します。

稚魚であるため後に成魚となれば立派なイワシやウナギになるのに対し、シラウオはまるで稚魚のような状態で立派な大人であることが大きな違いです。

イワシは「ニシン目」の魚なので、シラウオとは大きな違いのある魚です。

シラウオとシロウオの違い

シロウオ(素魚)は「ハゼ科シロウオ属」の魚で、名前も見た目もシラウオ(白魚)と似ていますが、キュウリウオ科のシラウオとは属する「科」が違うので生物的には遠い存在。

見た目の違いは、上述した通りシラウオがクサビ体型であるのに対し、シロウオは棒状で一直線。顔、口はシロウオの方が相対的に大きく、「ハゼ科」独特の顔つきもシロウオには見られます。

体はシラウオのほうが大きくて、シロウオは全長4cmほどにしか成長しません。

共通点は、シロウオも小魚の状態で成魚である点。加えて寿命も1年とシラウオと同じです。

シラウオと氷魚(ヒウオ)の違い

氷魚(ヒウオ)は鮎(アユ)の幼魚のことで、琵琶湖の冬の風物詩で有名な食材。

【鮎(アユ)の別名】英語名は?赤ちゃんの呼び名は? 様々な名前の話
鮎(アユ)は英語名でなんと言うでしょうか?日本での多様な別名とともに紹介します。鮎の稚魚の名前や、老魚の呼び名など。

シラウオと同じ「キュウリウオ科」に属する魚なので、ある意味で他の小魚よりも一番シラウオに近い存在と言えるのがアユです。

鮎は成長すると大きいもので30cmほどまで成長し、形態も幼生のヒウオと比べてかなり様相が異なってきます。

見た目の違いは、シラウオのクサビ型の形に対しヒウオはむしろシロウオや他のシラスと似た形状をしているため、見分けるのは簡単と言えるでしょう。

鮎の幼生のヒウオは「シラス鮎」とも呼ばれ、先に紹介した総称としての「シラス」に含まれます。しかし、一般的なカタクチイワシ版のシラスと違って、鮎独特の香りが出ることから、シラス鮎は(イワシの)シラスに混ぜるのはNGとされているようです。

ちなみに、氷魚はコマイという魚の別名でもありますが、鮎とコマイは全く違う魚なので混同してはいけません。

シラウオの寄生虫

シラウオは海の魚なので、寄生虫が取り憑いている可能性はゼロではありません。

寄生虫の名は「横川吸虫(よこがわきゅうちゅう)」。

魚介類の寄生虫としてよく知られるアニサキスと違い、人間は最終宿主の一種。つまり、少数の感染だと食中毒などの症状が出ない場合もあります。

アニサキスは人間を最終宿主としない為、想定外に人間が取り込んでしまうと激しい食中毒を起こす場合があります。

大きさも、2〜3㎝であるアニサキスに対し2ミリに満たない横川吸虫は、目視で発見できる可能性は低いです。

さらに言えばアニサキスはニョロニョロと鈍く動いている点も発見しやすいと思います。横川吸虫は楕円形。

シラウオ(白魚)は“稚魚”ではなく成魚だった

シラウオを生食で丸ごと食べるのはオススメです。

白身の小魚だけど、思った以上に味は濃く甘味もあります。骨は感じません。

鮮度落ちと味の変化が早いと感じたので、鮮度が良いほど美味しいと思います。

かき揚げのような天ぷらも美味しそうですね。

年間を通して味覚を楽しませてくれるシラウオ。何かの魚の稚魚と思いきや、この姿で成魚だったとは驚きです。魚も人間と同じで、見かけで判断してはいけませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました