「クチビ」と呼ばれる魚の正体は!?ハマフエフキ(タマン)の話

お魚一覧

クチビ」と呼ばれる魚をご存知でしょうか。

クチビは漢字で「口美もしくは口火」と書き、口の中が美しく燃えるような赤色をした魚なのでそう呼ばれています。

実は「クチビ」は、とある魚の地方名であり、その魚の正体は標準和名ハマフエフキ」のこと。南国系の食用魚で沖縄では「タマン」とも呼ばれています。

今回はクチビがどんな魚であるか紹介していきます。

クチビとは?ハマフエフキ(タマン)の話

標準和名「ハマフエフキ」の徳島方面の地方名である「クチビ(口火)」。地域によっては「タマン」など様々な呼び名を持つ魚です。

名前の由来の通り、口の中は確かに鮮やかな赤い色でした。

クチビあらためハマフエフキは、見た目の堂々とした迫力ある重量級の魚ですが、残念ながら「もうちょっとなのに!」という色々と惜しい魚でもあります。

超個人的に思う惜しいポイント。

似てませんか??

「風の谷のナウシカ」に出てくる「ブリック(ペジテの輸送船)」に似てませんか?

国民的アニメに出てくる乗り物に似ているとこまでは良いけれど、「ブリック」というかなり微妙な機体だったというのが残念でならない。惜しい!!

クチビは沖縄三大高級魚!・・に入らない残念さ

クチビ(ハマフエフキ)のウロコはとても立派ですし、とにかく高級感が漂う優雅な魚。

実際、関東の市場でも結構な高値で売られていてちゃんと高級魚です。

ところが沖縄において、またしてもクチビの”惜しい”残念話があります。

暖かい海に住むクチビは沖縄でも漁獲されます。そして、沖縄でもクチビ(タマン)は敷居の高い魚として認知されていますが、同地には「三大高級魚」というのがいて。

基本はこの3種が「三大高級魚」。

クチビ(タマン)はというと、人によって3大高級魚に「タマン(ハマフエフキ)」を推す人がいるケースもあるというなんとも微妙な存在。

あとちょっとなのに、お魚界の準レギュラー止まり。

味の評判は?これもやっぱり惜しい

クチビの味はどうでしょうか?

「高級魚」ということは、美味なはず。

個人的には非常に美味しい魚であると思います。

クセが少なく刺身に最適。独特の旨味もあり、重厚感ある見た目通り身もしっかり詰まっていて歯応え系の白身魚です。

しかし、釣り人たちのネットでの評価はイマイチ。

腹出して、キンキンに冷やすと
食えますし、普通かなと!
臭いの居るし、
持ち帰りが悪いと
辛い場合が有りますが
単純に磯物だから
仕方ないって考えてます。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149718779

しかし、味は…美味しいとは言えない…
フエフキ系統は癖のある魚が多いですね…
バラフエダイ何かは特に…

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149718779

激マズではないけど、大きい奴ほど美味しくないような気がします。
同じ道具、ポイントで釣れるコロダイの方が比べるとおいしいです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149718779

夜釣りや底もの外道ですね。
個体によって差がありますが抜群にうまいとはおもいません。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149718779

普段塩焼きにするけど、まあ普通の白身。
ベラのほうが旨いかな。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149718779

これは惜しい!惜しすぎる・・・。

人によるのか、個体差なのか。

臭い個体の報告は気になるところ。個人的には堤防から釣れるものは当たり外れあるかもと考えています。

船の底引きや釣りもので市場に出回るものは臭くなく、高値で取引されることが多いです。

標準和名「ハマフエフキ」の由来は不明

クチビの標準和名は「ハマフエフキ」です。

「ハマフエフキ」という名前については、由来はどうやらハッキリしないようです。

漢字で書くと「浜笛吹」となるので、普通に考えて「浜で笛吹いてる魚」みたいな由来であろうとは予測がつきます。

生物的には「フエフキダイ」と同じ仲間。

ちなみに「クチビ」とは、冒頭で書いた通り口の中の赤い色から。漢字では「口美や口火」となります。

沖縄では「タマン」や「ターマン」と呼ばれ、高級魚として扱われることは既に書きました。

ちなみに「クチビ」という地方名は、主に四国や九州での呼び名です。

他にも「クチミ」、「クチミダイ」、「クチビデエ」など、地域によっても細かく呼び名が異なるそう。

クチビは大きく長寿の魚

クチビは最大で1メートル近くまで成長する魚で、寿命はなんと20年を超えます。だいたい釣り人からヌシと呼ばれる魚の正体はコイツではなかろうかと感じられます。

他の多くのフエフキダイ属の特徴と同じく熱帯の海域に属し、沿岸の浅い海のサンゴ礁などで良く見られます。

クチビの顔には独特の模様があります。南国らしい模様と言えるでしょう。

鱗は大きくて硬いので取りづらく、ヒレはおおむね鋭く尖っているので注意が必要ですよ。

クチビの食べ方おすすめ!

筆者の所感では、脂が良く乗った魚で、ほどよく歯応えと旨味もあり「刺身」が一番美味しいと思います。

焼き魚は万人向けの味と言えるでしょう。

生食は敷居が高いので、一番オススメしたいのは「煮物」です。アラからとても良いダシが出て、とても上品な味わい。

焼くと身が締まる感じの魚なで、煮物であればしっとりと煮汁を絡めて食べられるし、ちょうど良いと感じました。

「いろいろ惜しい」と感じるのは、裏を返せば評価の高い魚であるということ。

安価ではありませんが手に入れる機会があれば食してもらいたい魚です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました