ちょっと一息

【実はそれ、間違いです】本場のクリスマスとは?

日本と本場のクリスマスの違いについて調べてみた「クーリスマスが 今年も やってくるー♪」と竹内まりあが聞こえてくる季節の到来です。クリスマスツリーの準備、ケンタッキーやケーキなどのご馳走、ちょっと奮発したプレゼント・・・・準備のうちからワク...
ちょっと一息

【那珂市のキッチン&カフェ ペピート】オリジナルグッズ販売開始!

ペピートは茨城県 那珂市 堤 にあるレストランカフェです。当店オリジナルブランドのTシャツやキャップ、アメニティなどのグッズを販売しています!
ちょっと一息

【那珂市】茨城県植物園ってどんなところ?

冬の茨城県植物園の見どころを紹介します11月吉日、茨城県那珂市にある「茨城県植物園」へ行ってきました。冬の平日ということもあり、人っ子ひとりいない!植物園に行くなら春や秋なのかな・・・・と不安に感じつつ園を回ると、小さな発見の連続でした!そ...
ちょっと一息

【ネタバレあり】芥川賞受賞『ハンチバック』のラストを考察する

『ハンチバック』を読んだ感想2023年7月19日に、第169回芥川賞、直木賞が発表されました。「読書バリアフリー」について訴えたいことがある、そのために書いた。という小説を読んでみたい!ということで、市川沙央さんの『ハンチバック』を読んでみ...
ちょっと一息

【映画化決定】王道SF小説「プロジェクト ヘイル メアリー」が良かった

SF小説「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を読んだけど、めっちゃオモロイくて世に広めたいと思わせてくれる作品。ネタバレなしで紹介していきます!
ちょっと一息

赤紫蘇茶の作り方とカフェインの話

ノンカフェインで飲める、赤紫蘇のお茶みなさん、こんにちは。仕事場で、家で、ついつい飲んでしまうコーヒー。ふとしたときに「カフェイン摂りすぎかしら?」と飲むのを控えたりすることはありませんか?(カフェ店員がどんな問いかけしとんじゃ)とはいって...
飲食店経営こぼれ話

「小澤自然農園研究所」さんにお邪魔させていただきました!

小澤自然農園研究所さんへ、特別に許可をもらいお邪魔させていただきました。
ちょっと一息

献血のやり方、メリットは?【血の代償】

献血するメリットって何かあるの?と感じている人のために、初めて献血を体験した筆者の感想を全力で伝えます。
ちょっと一息

【茨城町】中央公民館大ホールのアート見学に行ってきた!

「ありがとう、大ホール!」茨城町中央公民館大ホールのアート見学縁あって、9月上旬に茨城町の中央公民館の大ホールのアートを観に行ってきました。なぜこの場所でアートかというと、昭和50年からおよそ半世紀もの間、市民の文化芸術を支えてきた大ホール...
植物

猫じゃらしを使った「うさぎ」の作り方

猫じゃらしを使った「ウサギ」の作り方を紹介しています。猫じゃらしの正式名称などの豆知識も!